『文読む月日』-12月17日

文学

われわれの存在とほかのすべての存在との合一の意識は、われわれのなかに愛となって現れる。愛とは己の生命の拡大である。愛すれば愛するほどわれわれの生は広大で、充実した、喜ばしいものとなる。

『文読む月日』ちくま文庫 レフ・トルストイ 作 北御門二郎 訳

トルストイの著作の中では善や道徳的な正しさと同じように、愛という言葉が使われていることがあります。
愛という言葉も善や信仰と同じように、この言葉から受けるイメージは十人十色、人によって捉えられる意味は色々だと思います。
人生において誰しも考えることがあるこの愛という言葉も、人生に対するその重大さは善や神という言葉に対しても引けは取らないと思います。
しかし、重大であるがゆえに抽象的で様々な場面を表すことができるようになってしまったのだと思います。

何が善いことで何が悪いことか、善の定義に愛を使っている箴言もありました。
人々を合一させるものは善、分断させるものは悪。(この引用の中では善と愛をほぼ同じような意味にとってしまっていますが)というシンプルな考えは好きです。

世界の様々な宗教には、愛は信仰の基本テーマであるとトルストイは考えていたようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました